注文住宅で家を買う頭金の平均相場はいくら?【都道府県別】
注文住宅で家を買う前に気になるのは『頭金』の事。
『頭金をいくら用意すれば安心できるの?』
『頭金の平均相場っていくらくらいなの?』
だいたい、この辺りの事が気になっていると思います。
勿論、頭金は多ければ多いほど良いです。
住宅ローンの借り入れ額が少なくて済みますし、その分利息も減ります。
住宅ローンの支払い総額が減らせるので、頭金は多ければ多い程安心なのですが、そう簡単な話では無いですよね。
少し古い情報を基に書いてある、住宅関連の書籍やWebサイトには
『住宅ローンの頭金は総費用の20~30%が平均相場』
等と紹介されている事があります。
現在では、金融機関から住宅購入費の100%までを融資してもらえるようになったので、頭金を抑えて住宅ローンを組めるようになりました。
では、最新の頭金の平均相場はいくら位なのか?
この記事では、注文住宅で家を買う時に用意する頭金の平均相場を最新のデータを基に都道府県別に紹介していきたいと思います。
注文住宅で家を買う時の参考にご覧下さい。
都道府県別、注文住宅の頭金の平均相場
『注文住宅のみ』と『土地付注文住宅』の2つのグループに分けて記載しています。
『注文住宅のみ』とは
土地をもともと所有していた為、土地取得費がかかっていない方のグループ
『土地付注文住宅』とは
家と土地を同時に購入した方のグループ
建設費と土地取得費と頭金と頭金割合の平均相場
建設費 (万円) | 土地取得費 (万円) | 頭金 (万円) | 頭金割合 | |
全国 | 3391.6 | 0 | 634.5 | 18.7% |
北海道 | 3278.1 | 0 | 553.2 | 16.9% |
青森 | 2908.3 | 0 | 353.9 | 12.2% |
岩手 | 3075.4 | 0 | 519.9 | 16.9% |
宮城 | 3371.5 | 0 | 504.3 | 15.0% |
秋田 | 3040.1 | 0 | 488.2 | 16.1% |
山形 | 3204.1 | 0 | 643.1 | 20.1% |
福島 | 3397 | 0 | 631 | 18.6% |
茨城 | 3273.5 | 0 | 566.6 | 17.3% |
栃木 | 3238.6 | 0 | 566.9 | 17.5% |
群馬 | 3073.7 | 0 | 455.3 | 14.8% |
埼玉 | 3468.2 | 0 | 625.9 | 18.0% |
千葉 | 3537.7 | 0 | 642.3 | 18.2% |
東京 | 3973.1 | 0 | 917.8 | 23.1% |
神奈川 | 3718.8 | 0 | 779.5 | 21.0% |
新潟 | 3367.7 | 0 | 770.3 | 22.9% |
富山 | 3288.1 | 0 | 788.3 | 24.0% |
石川 | 3021.7 | 0 | 670 | 22.2% |
福井 | 3311.7 | 0 | 700.5 | 21.2% |
山梨 | 3102.5 | 0 | 572.7 | 18.5% |
長野 | 3343.9 | 0 | 614.5 | 18.4% |
岐阜 | 3428.5 | 0 | 592.2 | 17.3% |
静岡 | 3393.2 | 0 | 675.9 | 19.9% |
愛知 | 3538.3 | 0 | 654 | 18.5% |
三重 | 3341.1 | 0 | 575.5 | 17.2% |
滋賀 | 3466 | 0 | 572.1 | 16.5% |
京都 | 3567.3 | 0 | 633 | 17.7% |
大阪 | 3611.8 | 0 | 717.7 | 19.9% |
兵庫 | 3469.3 | 0 | 670.8 | 19.3% |
奈良 | 3502.6 | 0 | 824.4 | 23.5% |
和歌山 | 3142.9 | 0 | 588.3 | 18.7% |
鳥取 | 2787.7 | 0 | 515.7 | 18.5% |
島根 | 3223.9 | 0 | 700.4 | 21.7% |
岡山 | 3304.5 | 0 | 627.1 | 19.0% |
広島 | 3334.3 | 0 | 679.7 | 20.4% |
山口 | 3189.3 | 0 | 723.7 | 22.7% |
徳島 | 3097.8 | 0 | 657.6 | 21.2% |
香川 | 3176.1 | 0 | 730.4 | 23.0% |
愛媛 | 2943 | 0 | 507.7 | 17.3% |
高知 | 3042.9 | 0 | 513 | 16.9% |
福岡 | 3409.1 | 0 | 538.5 | 15.8% |
佐賀 | 3468.5 | 0 | 633.9 | 18.3% |
長崎 | 3234.9 | 0 | 593.2 | 18.3% |
熊本 | 3147.4 | 0 | 500.7 | 15.9% |
大分 | 3150.7 | 0 | 466.7 | 14.8% |
宮崎 | 2846.3 | 0 | 476.9 | 16.8% |
鹿児島 | 2843.4 | 0 | 365.9 | 12.9% |
沖縄 | 3333.6 | 0 | 703.3 | 21.1% |
建設費 (万円) | 土地取得費 (万円) | 頭金 (万円) | 頭金割合 | |
全国 | 2777.5 | 1335.1 | 447 | 10.9% |
北海道 | 2916 | 790.6 | 406.5 | 11.0% |
青森 | 2758.1 | 648.4 | 414.1 | 12.2% |
岩手 | 2669.5 | 695.9 | 342.5 | 10.2% |
宮城 | 2908.4 | 1077.5 | 403.5 | 10.1% |
秋田 | 2480.8 | 523.3 | 292.6 | 9.7% |
山形 | 2818.4 | 805.6 | 415.1 | 11.5% |
福島 | 2965.3 | 962.5 | 427.3 | 10.9% |
茨城 | 2907.3 | 797.4 | 366.2 | 9.9% |
栃木 | 2935.6 | 796.9 | 391.7 | 10.5% |
群馬 | 2851.9 | 804.3 | 332.3 | 9.1% |
埼玉 | 2758.1 | 1651.2 | 440.5 | 10.0% |
千葉 | 2841.1 | 1381.6 | 428.6 | 10.1% |
東京 | 2341.9 | 3302.4 | 653.7 | 11.6% |
神奈川 | 2567.5 | 2288.7 | 466.8 | 9.6% |
新潟 | 2783.8 | 838.3 | 441.9 | 12.2% |
富山 | 2940.5 | 745.6 | 619.6 | 16.8% |
石川 | 2697.6 | 1040.8 | 664 | 17.8% |
福井 | 2824 | 782.6 | 481.6 | 13.4% |
山梨 | 2635.8 | 829.3 | 403.6 | 11.6% |
長野 | 2954.2 | 872.9 | 527.3 | 13.8% |
岐阜 | 2791.5 | 810.9 | 300.7 | 8.3% |
静岡 | 2818 | 1142.3 | 456.4 | 11.5% |
愛知 | 3000.8 | 1590.6 | 466.4 | 10.2% |
三重 | 2918.8 | 848.5 | 435.5 | 11.6% |
滋賀 | 2800.2 | 1116.9 | 407.1 | 10.4% |
京都 | 2643.9 | 1533.2 | 409 | 9.8% |
大阪 | 2494.6 | 1863.1 | 438.1 | 10.1% |
兵庫 | 2786.4 | 1508.8 | 479.5 | 11.2% |
奈良 | 2728.2 | 1303.8 | 423.1 | 10.5% |
和歌山 | 2764.2 | 899.6 | 407.6 | 11.1% |
鳥取 | 2440.8 | 627.6 | 281.2 | 9.2% |
島根 | 2261 | 952 | 398.8 | 12.4% |
岡山 | 2981.4 | 1002.3 | 489.6 | 12.3% |
広島 | 2805 | 1172 | 552.8 | 13.9% |
山口 | 2941.5 | 847.2 | 481.8 | 12.7% |
徳島 | 2804.3 | 887.7 | 612.9 | 16.6% |
香川 | 2879.3 | 840.7 | 614 | 16.5% |
愛媛 | 2712.2 | 1022.6 | 477.2 | 12.8% |
高知 | 2723.3 | 980.8 | 474.8 | 12.8% |
福岡 | 3001.3 | 1107.5 | 429 | 10.4% |
佐賀 | 2882.2 | 775 | 385.5 | 10.5% |
長崎 | 2916.2 | 909.8 | 402.7 | 10.5% |
熊本 | 2923.8 | 935.2 | 412.4 | 10.7% |
大分 | 2924.6 | 878.9 | 382.9 | 10.1% |
宮崎 | 2640.6 | 721.4 | 339.5 | 10.1% |
鹿児島 | 2660.5 | 770.6 | 388.5 | 11.3% |
沖縄 | 2826.3 | 1476.3 | 551.9 | 12.8% |
※住宅金融支援機構のフラット35利用者調査の結果データ(2018年度版)を基にまとめたものです。
表の『頭金割合』とは、注文住宅の総費用(建設費+土地取得費)に対する頭金の割合をパーセントテージで表したものです。
2018年度版、フラット35利用者調査のデータによると注文住宅で家を買う時の頭金の平均相場は以下の通りです。
注文住宅のみの場合の頭金平均相場は634.5万円
注文住宅のみの場合、頭金の平均相場は634.5万円です。
頭金の割合の平均相場は18.7%です。
例えば、注文住宅の総費用が5,000万円かかる場合の頭金の相場は、総費用×割合で求める事が出来ます。
5000万円×18.7%=935万円
935万円あれば、相場と同じ位だと判断して良いと思います。
土地付注文住宅の場合の頭金平均相場は447.0万円
土地付注文住宅の場合、頭金の平均相場は447.0万円です。
頭金の割合の平均相場は10.9%です。
例えば、注文住宅の総費用が5,000万円かかる場合の頭金の相場は、総費用×割合で求める事が出来ます。
5000万円×10.9%=545万円
545万円あれば、相場と同じ位だと判断して良いと思います。
頭金、金額別の割合
注文住宅の頭金を金額別で割合を表しています。
注文住宅のみの場合も、土地付注文住宅の場合も共に300万~500万円が最多の割合であると分かります。
無し | 100万未満 | 100~300万 | 300~500万 | 500~700万 | |
全国 | 7.3% | 12.5% | 14.7% | 24.8% | 10.4% |
700~1000万 | 1000~1500万 | 1500~2000万 | 2000~2500万 | 2500万以上 | |
全国 | 10.0% | 9.4% | 5.1% | 2.6% | 3.2% |
無し | 100万未満 | 100~300万 | 300~500万 | 500~700万 | |
全国 | 13.4% | 19.0% | 11.4% | 26.6% | 10.8% |
700~1000万 | 1000~1500万 | 1500~2000万 | 2000~2500万 | 2500万以上 | |
全国 | 7.7% | 6.0% | 2.6% | 1.3% | 1.3% |
注文住宅を頭金なしでも購入する事は可能?
結論から言うと、
「注文住宅を頭金なしでも購入する事は可能です」
ただし、頭金なしで注文住宅を建てる時に注意をしなければいけない点が3点あります。
その①:住宅ローンの返済利息の額が大きくなる
頭金なしとある場合とでは、住宅ローンの返済利息の額が変わってきます。
例えば、注文住宅で総費用4000万円の家を建てる場合、頭金なしの場合は4000万円すべてを住宅ローンで借ります。
頭金が1000万ある場合、借り入れ額は3000万円で済みます。
仮に、どちらも35年ローン、金利1.5%で返済する場合の支払う利息の額と毎月の返済額を計算してみます。
頭金なしの場合
総返済額(借入金額+利息)は51,438,816円です。
支払う利息の額は11,438,816円です。
毎月の返済額は122,473円です。
頭金1000万円の場合
総返済額(借入金額+利息)は3,8579,007円です。
支払う利息の額は8,579,007円です。
毎月の返済額は91,855円です。
頭金なしとありを見比べた場合、支払う利息の差は約286万円です。
約286万円、多く利息を支払わなければなりません。
また、毎月の返済額は約3万円の差があります。
毎月の支払額も多くなってくるので、現在の収入と見合っているのかも考えないといけません。
その②:頭金なしだと住宅ローンの審査が厳しい
頭金なしとありの場合だと、頭金ありの方が一般的に住宅ローンの審査は通りやすいです。
これは、まぁ当然ですね。
自分が金融機関でお金を貸す方だとした場合、頭金がきちんとある人の方が、返済能力が高いと判断しますよね。
貸す金額も、頭金なしの人に比べれば少なく済むので、リスクも軽減出来ます。
最近では、頭金がなくても借りられる住宅ローンが増えてきましたが、単純に頭金なしとありを比べたら、なしの方が審査は厳しい傾向です。
借りられる住宅ローンの種類も、頭金ありに比べると限られますので、選択肢は狭くなると考えて良いと思います。
その③:頭金なしだと金利が優遇されない
金融機関によっては頭金の割合によって、金利が優遇される場合があります。
住宅ローンの返済は長期にわたりますので、金利がたとえ0.1%違うだけでも総返済額は百万単位で変わってきます。
頭金なしだと優遇を受ける事はまず無理なので、大きなデメリットと言えるでしょう。
以上の3点が頭金なしで注文住宅で家を建てる時の注意点です。
注文住宅を頭金なしで建てるメリットも
注文住宅を頭金なしで建てるデメリットを注意点として記載しましたが、実は頭金なしで建てるメリットもきちんと存在しています。
その①:金利が上昇する可能性
現在は超低金利時代だと言われています。
今から頭金を溜めると想定し、溜め終わるまでに金利が上がっている可能性もあります。
デメリットでも少し触れましたが、住宅ローンで金利が0.1%でも変われば総返済額は大きく変わってきます。
将来的に金利がどのように変化をするのかは誰にも分かりません。
もしかすると来年には0.数%上がるかもしれません。
頭金なしだと、今すぐに動けます。
審査に通れば、超低金利の恩恵を受ける事が出来ます。
その②:欲しい物件や、好条件の物件を即座に購入ができる
どうしても住みたい場所があり、そこに素晴らしい条件で出されている土地を発見したとします。
頭金なしでも良ければ、すぐに行動に移せます。
頭金を溜めている間に他の人に買われるという心配がありません。
その③:住宅ローンの控除額が大きくなる可能性
住宅ローン控除の金額は、家を建てた人皆が一律ではありません。
年末の住宅ローンの残高や支払った所得税や住民税が控除額の計算に関連してきます。
頭金なしの場合は、頭金ありに比べて住宅ローンの残高は多くなりがちです。
そうなると受けられる控除額も大きくなります。
最初に頭金を入れずに、受けられる控除を最大限に受けた後に、取っておいた頭金を繰り上げ返済にまわすという方法も条件によっては有利に働きます。
その④:どうせ家賃を支払うなら
頭金を溜めてから購入をする場合、家賃を支払いながら、頭金の用意もしなければなりません。
例えば、頭金500万円を5年かけて溜めるとします。
1ヶ月約8.3万円を5年間継続して貯金をしなければなりません。
そこに、家賃も毎月支払わなければなりません。
頭金用の貯金+家賃の方が、毎月の返済額より多くなるようでしたら、頭金なしでの購入もありと言えるでしょう。
このように、注文住宅を頭金なしで建てるメリットも存在している為、一概に頭金は絶対に用意しておいた方が良い!とも言い切れません。
「自分はどっちが向いているんだろう?」
「どっちが得か自分で計算するの面倒くさい!」
と、そんな風に思ったなら、プロに直接相談をするのが1番です。
注文住宅で困った事があればプロに直接相談するのが1番!
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)が注文住宅を建てる前に、悩みや疑問点を専属アドバイザーに無料で聞く事ができる『住まいの窓口』というサービスを行っています。
住まいの窓口の専属アドバイザーは、施工会社の人でも金融会社の人でも無いので、中立の立場で相談にのってくれます。
しかも、その道のプロ中のプロによるアドバイスが無料で受けられます。
管理人自身も住まいの窓口を実際に利用をした事があるのですが、専任の方がついてくれますので、分からない点や疑問点を全て解消してくれます。
とても分かり易く説明をしてくれるので理解力の低い私でもすぐに理解ができました。
疑問に思っていた事とか、聞きたかった点が解消できるので、次の段階に進みやすいです。
説明をしてくれるお姉さんも美人さんばかりですよ。
時間がつくれるなら、お近くの『住まいの窓口』に1度は行くべきだと思いま。
お時間が作れない方は資料・カタログ請求
住まいの窓口に行く時間が作れなかったり、お近くにない場合は資料・カタログ請求を行いましょう。
カタログ請求後の電話を懸念している方は備考欄に「連絡はメールでお願いします」と一言添えておけば大丈夫です。
・全国数百社の中から自分の条件や希望に1番合う住宅メーカーを見つけられる。
・一括で複数社のカタログを集める事が出来るので効率が良い。
・複数社から集めるので比較・検討がし易い。
・家づくりに関する疑問点など、分からない事があれば直ぐに専門家に質問ができる環境が整う。
・ネット未公開の土地情報や自社で持っている土地情報の開示もして貰えるので条件に合う土地を見つけやすい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません