アイダ設計の999万円の家の総額は?参考間取りや口コミも紹介!
ローコストでありつつも価格以上の品質を持つ高コスパ住宅を提供してくれるアイダ設計より「999万円(税込)の家」が2023年12月8日より販売開始されました。
円安による原材料の高騰や人件費の高騰など、様々な物が値上がりしている中登場した「999万円の家」はこれから家づくりを考えている方にとって救世主となりうる住宅商品です。
ローコスト住宅を検討されている人なら絶対に候補の1つに加えた方が良い商品です。
気になっていた方も多いと思いますので、999万円の家の仕様や実際に建てた時にかかる総額、参考間取りや口コミなども合わせてご紹介していきたいと思います。
アイダ設計の会社概要
アイダ設計は埼玉県さいたま市に本社を置く、注文住宅の設計・施工・監理や分譲住宅の販売、不動産の売買や仲介・管理などを行うハウスメーカーです。
「常に正直、誠実に」をコンセプトに掲げ、正直な説明・正直な見積りでお客様と誠実に向き合う事を大切にしており、低価格であっても住まう人が暮らしやすく満足できるマイホームとなるように心がけて家づくりを行っています。
また、家族が安心して長く暮らせるように「丈夫で長持ちする家」にもこだわり、以下のような取り組みを行っています。
自社でプレカット工場を持ち品質を徹底管理
アイダ設計は茨城県に敷地面積約40,000㎡、建物面積約14,000㎡、加工能力月間約10,000坪など大規模なプレカット工場を保有しています。
しかも最新の機器を導入しているようで、精密機械でミリ単位の精度の高い加工を行い優れた品質を実現しています。
アイダ設計のスケールメリットを活かした大量一括購入&自社で製材・加工も行う事で大幅なコストダウンを実現しています。
熟練の職人による施工精度
大工であった父親の背中を小さい頃から見て育ったアイダ設計の代表は、職人を大切にする想いが強く、代表のその想いがそのまま社風として根付いています。
実際に経験も実績も豊富な熟練の職人が多く在籍しているので施工精度が高く「丈夫で長持ちする家」に高い技術力が反映されています。
施工精度は施主側から確認しづらいポイントなので、経験豊かな職人が多いというのは安心材料となります。
高い耐震性
アイダ設計では、提供している建物と同じ仕様で建てた実際の建物を使って耐震実験を行っています。
その耐震実験では震度制度における最大の震度7の揺れにも倒壊する事無く耐え抜き、耐震性の高さを証明しています。
全商品、卓越した設計力と技術力で施主が耐震等級3を希望するのであれば耐震等級3に対応が可能です。
厳選なる施工チェック
社内検査だけではなく第三者住宅検査機関による施工品質チェックも行っています。
構造耐力上主要な部分や雨水の浸入を防止する部分、見え隠れする建物主要部分など全6回、100項目にわたる検査をすべてクリアしたうえで引渡しとなるので安心です。
最長35年の長期保証
アイダ設計の保証制度は初期保証10年、防蟻保証は5年、どちらも最大35年の保証の延長が可能です。
防蟻の場合は5年毎、初期保証の対象である構造躯体と防水部分の保証は10年毎の有償メンテナンスを受ける事で最大35年まで延長が出来ます。
High価格帯のハウスメーカーだと長期保証は珍しくないですが、アイダ設計の勝負している価格帯で35年保証可なのは大きなメリットです。
ISO9001,ISO14001を取得
ISOとは日本だけでなく海外でも通用する国際的な規格で「ISO規格」と呼んだりします。
ISO規格の中の一つであるISO9001は、サービスの品質や製品の品質向上を目的とした規格です。取得している企業はサービスや製品の品質向上の為に、製造から顧客への提供までのプロセスが国際基準に則っていると認められた企業です。
ISO14001は環境への負荷を最小限にするように定めた規格です。取得している企業は地球環境へ配慮した活動を行っていると認められた企業です。
◦会社データ
会社名 | 株式会社アイダ設計 |
本社 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-286 |
設立 | 1981年1月 |
資本金 | 2億1632万円 |
売上高 | 578億円(2023年度) |
工法 | 木造軸組(在来)工法 |
施工エリア | 関東・東北・北陸・東海・九州・沖縄 |
保証 | 最長35年保証(初期10年・防蟻5年) |
「999万円の家」の仕様や間取り例
アイダ設計が2023年12月より発売開始した「999万円の家」の仕様や参考となる間取り例をご紹介していきます。
999万円の家は「自由設計」
ここが一番の注目ポイントとなります。
999万円というかなりのローコストを実現しつつ、プランが固定されている規格型の住宅ではなく自由設計というのが「999万円の家」の激熱ポイントです。
ローコストを実現している住宅商品は、予め決められた間取りプランや外観・内装デザインなどから選択する規格住宅である事が多いのですが、アイダ設計の「999万円の家」は自由設計なので、間取りも外観もこだわりの設計で建てる事が出来ます。
2000年代より昔は1000万円以下の住宅商品もチラホラありましたが、ここ最近では1000万円以下(といっても999万円なのでほぼ1000万円だけど・・・)の住宅商品はほぼ見かけません。
しかも「自由設計」の注文住宅で999万円はコスパ的にかなり優れているので、資料を取り寄せより詳細をチェックしておいた方が良い商品です。
「999万円の家」のカタログはアイダ設計公式HPより取り寄せる事が出来ます。
カタログを貰う(アイダ設計公式HP)
平屋も対応可
昔から子育てが一段落した世帯に人気の高かった平屋ですが、最近は若い世帯からも高い人気を集めている平屋。
ただ、平屋は基礎や屋根が2階建てよりも広くなるため建築費用が高くなるというネックがあり諦めていた方も多いです。
そんな方にとっては朗報となる平屋も対応可
999万円で構造が安定しており耐震性に優れ、生活もしやすい平屋が建てられるのはかなり良いのではないでしょうか。
2階建ての参考間取りと外観イメージ
参考間取りプランは2階建て24坪3LDKとなっています。
玄関にはシューズクロークを完備、そしてゆとりのある広さの16帖LDKを確保しています。キッチンは料理をしながらでも子供の様子を確認出来るので子育て世帯に人気の対面式となっています。
リビングから脱衣・洗面室、トイレへも行ける移動が楽な配置となっています。
2階には3部屋を確保。この参考プランでは2階にトイレを設けていませんが自由設計なので2階にもトイレを設けるプランも作成可能です。
各部屋に大きめのクローゼットが完備されているので収納力も高く、ドレッサーを置けるスペースもあるので身支度の準備もしやすいです。
主寝室と洋室は大きなバルコニーでつながっています。
1階 | 39.74㎡(12.0坪) |
2階 | 39.74㎡(12.0坪) |
延床面積 | 79.48㎡(24.0坪) |
参考建物価格 | 999万円(税込) |
平屋の参考間取りと外観イメージ
参考間取りプランは平屋20坪2LDKとなっています。
LDKは広めの16帖を確保。主寝室は廊下からもLDKからも行ける作りになっているので移動が楽です。
キッチンは対面式。キッチン背後に浴室・洗面所も配置されているので料理をしながら洗濯も出来て家事効率が上がります。
無駄を極力省いたシンプル設計の平屋なので癖がなく誰にとっても生活のしやすい間取りとなっています。
1階 | 66.24㎡(20.0坪) |
延床面積 | 66.24㎡(20.0坪) |
参考建物価格 | 999万円(税込) |
その他にも参考間取りプランは用意されていますのでカタログ等でご確認下さい。
基礎・構造
「999万円の家」はアイダ設計の標準仕様「ブラーボ・スタンダード2」をベースとしています。その為、基礎や構造、設備などはブラーボ・スタンダード2と同じとなります。
基礎にはベタ基礎を採用。
ベタ基礎は立ち上がり部分だけでなく、基礎のベース(耐圧盤)にも鉄筋コンクリートを流し込んだ基礎で基礎全体で建物の支えるので不同沈下が起こりにくく耐震性にも優れます。
また、ベースの下には防湿フィルムを敷くので地面からの湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防いでくれます。
構造は木造軸組み工法を採用しています。
地震や台風など横からの力による建物の変形を防ぐためにシングルの筋交いとダブルの筋交いをバランスよく配置し耐震性を高めています。
接合部は耐震補強金物を使用し躯体を強固に連結しています。基礎、土台、筋交い、柱、梁を一体化して建物の強度を高め、地震に対して強い力を発揮します。
屋根材・外壁材・窓
屋根材は粘板岩(スレート)を板状に加工したもので仕上げるスレート葺を採用しています。独自の製法で強度が高く紫外線に強い事や軽量なので耐震面で有利に働きます。
外壁材は雨で付着した汚れやホコリを洗い流すセルフクリーニング機能のついた外壁材を採用しているのでキレイが長続きします。
玄関ドアは便利な電池錠付きのドアを採用。カードやスマホで簡単に操作出来るので、小さいお子さんを抱っこしている時でも簡単に開閉する事が出来ます。
窓サッシにはアルミ樹脂複合サッシ、ガラスはアルゴンガス入りLow-E複層ガラスを採用しています。高い断熱性・日射遮蔽性の他紫外線対策にも効果を発揮します。
水回り設備
熱に強く汚れも付きづらいので掃除も楽な人工大理石ワークトップや傷に強いホーロー製の3口コンロ、スライド式の収納で使い勝手の良いシステムキッチンが採用されています。
レンジフードも凹凸が少なく手入れが楽で、水栓は浄水器内蔵タイプです。洗浄用に切り替えもスムーズに行えます。
浴室は、寒いとき・暑い時・雨天の時など役に立つ暖房・涼風・換気・乾燥の機能がついた乾燥機です。浴槽は保温機能に優れたサーモバスSが採用されています。追い炊きの回数が減らせるので経済的です。
洗い場のカウンターは掃除がしやすいように簡単に取り外しが出来るようになっています。
「999万円の家」の坪単価と総額
坪単価は999万円の家の2階建ての参考プランと平屋の参考プランを参照します。
2階建て参考プラン:24坪3LDK(999万円)
平屋参考プラン:20坪2LDK(999万円)
よって2階建てプランの場合は坪単価41.63万円。平屋プランの場合は49.95万円となります。
ちなみに999万円は税込の建物本体価格です。
税込で坪単価50万円未満はかなり安いですね。
総額は?
注文住宅でかかる費用は大きく分けると「建物本体価格」「付帯工事費用」「諸費用」の3つ分けられます。これらを合計した金額が総額です。
それぞれの費用の内訳は「建物本体価格」が約70~80%、「付帯工事費用」が約15~20%、「諸費用」が約5~10%位が一般的です。
「999万円の家」の”999万円”は建物本体価格です。
999万円が総額に対して75%と仮定した場合、総額は約1,332万円となります。
諸条件により細かな金額が変わるのでビタッと一致はしないですが、アイダ設計の999万円の家を建てると総額は約1,332万円程度かかる見込みです。
※寒冷地や積雪地、防火・準防火地域、基準風速の高い地域など別途追加費用が必要となるケースもあるので詳細は必ず担当者に確認しましょう。
なぜこんなにも安いのか
建物本体価格999万円、総額は想定で1,332万円。しかも税込での金額です。
1990年代の基準で考えても安く、今のご時世を考えるとかなり安い金額です。
では、なぜこんなにも安く提供出来るかを説明します。
1.一括大量仕入れでコスト削減
アイダ設計の年間引渡し棟数は2000棟を超えます。採用する設備も絞り込んでいるのである程度限定出来ます。使用する木材の規格も揃っているので限定できます。
そうして限定した設備や木材をスケールメリットを活かした大量仕入れを行う事で単価を抑えてコストを削減しています。
2.自社プレカット工場を保有
仕入れた木材を自社で保有しているプレカット工場で加工・管理を行います。他社の工場に頼む必要がないのでコスト削減を実現しています。
3.一貫体制を完備
土地の仕入れから測量、設計、施工、アフターサービス、そしてチラシの印刷なども全て自社内で完結できる体制が整っています。
引渡し、そして建てた後のアフターサービスも下請け業者を挟む必要がないので中間マージなど余計な費用が発生せずにコスト削減を実現しています。
こうした企業努力でローコストを実現しています。決して安いかろう悪かろうの商品ではないので安心して下さい。
999万円の家の口コミ・感想
完全自由設計の999万円の家は高品質×ローコスト×自由設計とのことだけど、品質に関しての詳しい説明が見られないので、断熱や気密、夏涼しく冬暖かいのかどうかについてはよくわからない感じです。高品質であるからにはそれらは当たり前のことかもしれないけれど。家の性能次第では光熱費が上がったり下がったりもするので、数値で知っておくと安心かもしれません。
e戸建て_アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
999万円の家、実際の例が出ているのですけど、設備仕様を含んだ建物価格ってことでいいんでしょうか?注記があって、そこには《建築確認申請等建築にかかる申請費・地盤調査費・現場管理費・仮設管理費・外構工事・屋外給排水工事・その他諸費用は含まれません。》と記載されてます。それらを足していくらくらいになるのか。ローコストというよりは、一般的な規格住宅と同額になりそうな気もします。でも余計なものはいらないという家族には、費用が抑えられて自由設計がかなう家づくりは魅力かもしれません。
e戸建て_アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
「999万円の家」は2023年12月より発売開始された商品なので口コミなどはまだ少ない状況です。
私の方で確認出来た限りでは「安すぎて逆に不安」、「性能はどうなの?」、「総額は?」といった部分が多いようです。
性能や総額についてこの記事でも触れてはいますが、採用可能な住宅設備などは時期・タイミングによって変わる事もあるので最終的にはアイダ設計に問い合わせて確認しておきましょう。
「999万円の家」が気になる方はこちらの商品も要チェック
アイダ設計では「999万円の家」以外にも住宅商品を取り扱っていますので、幾つかをご紹介したいと思います。
断熱と耐震の家「ブラーボ」
断熱と耐震の家「ブラーボ」は高い耐震性と断熱性に加え、”創エネ”と”蓄エネ”も備えた、安全で快適性の高い住宅商品です。
断熱材には高性能グラスウールを使用し断熱性を表すUA値は0.6w/㎡・k以下で断熱等性能等級5、一時エネルギー消費量等級6でZEH基準相当の性能を有しています。
創エネとして太陽光発電システム、そして蓄エネとして蓄電池を標準仕様で搭載しています。
15年後には無償譲渡となるリース型の太陽光発電システム+蓄電池なので初期費用は0円で毎月の光熱費がお得になります。蓄電池があればもしもの停電時にも電気が使えるので安心です。
外壁材には15・16mm厚のサイディングを採用しています。厚みがある事でデザイン性が高く高級感も出ます。また、厚みが増すほどに耐久性や防火性能も高まります。
建具には2,300mmのハイドが採用されています。
高さのあるドアを設ける事で開け放った時の解放感が高く、垂れ壁(天井からドア上部までの壁)も少なくなり見た目がスタイリッシュでおしゃれな内装デザインになります。
より高い耐震性と断熱性、そしてデザイン性にこだわりたい方は「ブラーボ」がおすすめです。
888万円の家(ブラーボミニマルプラス)
アイダ設計には、無駄を省きシンプルさと機能性を追及した狭小地におすすめの「ブラーボミニマル」という住宅商品があるのですが、そのミニマルに収納・2Fトイレ・シャッターを付けた「ブラーボミニマルプラス」という商品もあります。
「ブラーボミニマルプラス」の中でプランが固定された商品が888万円の家です。
999万円の家は自由設計ですが888万円の家は2階建て24坪3LDKで間取り、外観・内装などが予め決まっている限定固定プランの規格住宅です。
プランの変更は出来ませんが、2階に3部屋全てに収納がありトイレは1階と2階にそれぞれ設置、生活動線も考えられた間取りでシンプルながらも生活のしやすい間取りとなっています。
999万円の家よりも設計自由度は劣りますが、価格が111万円も安いので間取りやデザインなどにこだわりたいという要望がなければこちらの商品もおすすめです。
まとめ
もともと高コスパで人気の高いアイダ設計から、更に高コスパの住宅商品「999万円の家」が個人的にも気になったので、特徴や間取り例、総額などを記載してきました。
建物本体価格が999万円(税込)であれば付帯・別途工事費用や諸費用を含めても1000万円台前半でマイホームを建てる事が出来ます。
かなりお得な住宅商品ですが、販売エリアは全国の都道府県ではなく以下の都府県となります。
宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟・岐阜・静岡・愛知・三重・大阪・京都・広島・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島
販売エリア内で建築を考えている方は比較候補の一つに加えておいた方が良い住宅商品です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません