タマホーム20代の家のデメリット

2021-05-11

「いえーい、えーい、えーい、えーい、えいえいえー」と「家」を連呼するテレビCMが印象的なタマホーム「20代の家」ですが、タマホームが若者向けに販売を行っている「20代の家」とはどのような商品の事で、20代の家にはどのようなデメリットが存在しているのかご紹介していきたいと思います。

家たてる

あのテレビCMはかなり耳に残るよね。ただ「20代の家ー」てCMしてるけど、20代向けの商品があるの?なんだかよく分からないから詳しく教えて欲しいな。

ナビ子

了解しました。タマホームがCMしている「20代の家」とはどういった物なのか詳しくご紹介していきますね。

免責事項&PR告知

※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当サイトは提携する企業のPR情報も含まれますが、記事内容やランキング等に影響を及ぼすものではありません。

タマホームに「20代の家」という商品がある訳ではない

CMだけ聞くと20代の若者向けの商品があって、それを「20代の家」という商品名で販売しているのかな。と思うかもしれませんが、「20代の家」という商品がある訳ではありません。

「20代の家」というフレーズはキャッチコピーみたいな物です。若い世帯でもタマホームであれば月々支払っている家賃と変わらない金額でマイホームを建てる事が出来ますよ。というメッセージですね。

実際にタマホームでは建物価格1000万円台の商品を複数取り揃えており、その価格帯であれば月々の返済額も5~6万円位で済みます。そうしたローコスト住宅が20代の若者に人気となっています。

では具体的にどのような商品があるのか見ていきたいと思います。

タマホームで20代に人気の家

タマホームでは複数の商品を用意しています。商品ラインナップを紹介すると共に、その中で特に20代の若者に人気の商品は詳細までご紹介していきたいと思います。

商品名坪単価30坪の場合40坪の場合
大安心の家35万円~55万円1,050万円~1,650万円1,400万円~2,200万円
大安心の家 PREMIUM45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
木麗な家35万円~55万円1,050万円~1,650万円1,400万円~2,200万円
木望の家40万円~60万円1,200万円~1,800万円1,600万円~2,400万円
ガレリアート45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
グリーンエコな家45万円~65万円1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
和美彩50万円~70万円1,500万円~2,100万円2,000万円~2,800万円
シフクノいえ30万円~50万円900万円~1,500万円1,200万円~2,000万円
※地域により商品ラインナップが微妙に変わります。
※坪単価は条件等により異なりますので参考程度にお考え下さい。

この中でも特に若い世帯に人気の高い商品は"大安心の家"、"木麗な家"、"シフクノいえ"です。もちろん他の商品で建てられる方もいますが、タマホームの商品の中でもこの3商品は比較的安い価格帯で提供を行っているので、若い世帯に人気となっています。

大安心の家

タマホームの大安心の家

タマホームで20代に人気の家「大安心の家」の仕様について説明をしていきたいと思います。

大安心の家の住宅性能

大安心の家の工法・構造

大安心の家は木造軸組在来工法+パネル工法で建てられます。一般的な軸組工法に比べて壁に構造用耐力面材を用いることで、「面」で力を受け止め分散するので耐久性・耐震性に優れています。

大安心の家の基礎

基礎はベタ基礎で布基礎に比べて設置面積が広く、基礎部分にかかる力を面で分散します。大安心の家の耐震等級は最高等級の3です。

大安心の家の断熱性能

断熱材は壁と天井にグラスウール、床にポリスチレンフォームを使用。断熱等性能等級は最高等級の4をクリアしています。また大安心の家は標準仕様で長期優良住宅認定基準を満たしていますので、申請を行えば長期優良住宅として認定を受ける事が可能です。

長期優良住宅の認定を受けた場合には最長で60年の保証・点検システムとなります。長期優良住宅の申請をしない場合には30年の保証・点検システムとなります。

大安心の家の24時間換気システム

大安心の家の換気システムは全熱交換型全館セントラル24時間換気システムを標準装備です。2003年に改正建築基準法が施工され24時間換気は義務付けられているので24時間換気自体は当然なのですが、"全熱交換器"が付いている点が大安心の家の換気システムの嬉しい点です。

全熱交換器とは簡単に説明をすると、換気をする時に外気の熱と室温の熱を交換して換気する機器の事です。夏場であれば暑い外気を、室内の涼しい空気を利用して室温に近づけてから給気を行います。冬場であれば室内の暖かい空気を利用して、冷たい外気を室温に近づけてから給気します。

つまり室内の温度が換気の影響を受け難いのでエアコンの負荷が軽減されランニングコストを抑える事が出来、省エネに繋がります。換気による室内の温度変化を抑えられるので快適な室内環境も保ってくれます。

大安心の家の設備や仕様など

大安心の家はオール電化システムを標準装備しています。オール電化仕様にすればIHクッキングヒーターとなりますが、もしIHクッキングヒーターが使いにくくて苦手等があればガス仕様にする事も可能です。

キッチンは壁付けキッチンや対面式キッチン、アイランドキッチンやペニンシュラキッチン等使い方に合わせて自由にレイアウトが可能です。また多くのメーカー、形状、豊富なカラーバリエーションからお好みで自由に選ぶことが出来ます。

浴室のサイズは「1620」「1818」から選ぶ事が可能です。この4つの数字は浴室の内寸(奥行き/幅)を表しています。つまり1620であれば内径の幅160cm×内径の奥行き120cmとなります。

玄関扉は親子扉を採用。風格のある大きな玄関ドアを付ける事で高級感を演出します。しかも荷物の出し入れに便利な親子扉を標準採用しているので、ドアを傷めることも少なく安心です。

窓ガラスにはアルミ樹脂複合サッシにLow-Eペアガラス(遮熱タイプ)を採用で断熱性と遮熱性に優れています。

木麗な家

タマホームの木麗な家

タマホームで20代に人気の家「木麗な家」の仕様について説明をしていきたいと思います。ちなみに木麗な家は前述した大安心の家の仕様とかなり似ている部分がありますので、大安心の家と異なる点を説明していきたいと思います。

木麗な家が大安心の家と異なる点

木麗な家は大安心の家と構造・工法などは同じですが長期優良住宅仕様にする場合はオプション扱いになります。保証期間は最長で30年です。

換気システムは熱交換ではなく第3種換気システムが採用されています。他には住宅設備と外壁などのグレードが大安心の家と比べるとやや劣り、選択肢も少なくなっています。

その為、同じ位の広さで建てるとするならば木麗な家の方が大安心の家よりも坪単価5万円程度安く建てられます。

シフクノいえ

タマホームのシフクノいえ

タマホームで20代に人気の家「シフクノいえ」の仕様について説明をしていきたいと思います。ちなみにシフクのいえは期間限定・棟数限定で販売されている規格住宅です。

その為、いつでも誰でも購入が可能という訳ではありませんが2019年度は1月~3月、4月~6月、7月~9月と3か月期間で限定555棟の販売を行っていたので割と頻繁に販売を行う事が予想されます。

シフクノいえの住宅性能

シフクノいえの耐震等級は最高等級の3ですが、断熱等性能等級に関しては公式HPに記載がありません。タマホームの方に伺ったところ大安心の家の断熱等性能等級4よりは劣る。との返答でしたので、恐らく等級で言えば3程度だと思われます。

オプションにはなりますが大安心の家仕様にバージョンアップする事は可能です。

シフクノいえの設備や仕様など

大安心の家や木麗な家同様に用意されたプランや設備の中から選択が可能ですが、木麗な家よりもさらに安い価格帯の家なので選択肢は更に狭まります。グレードもやや劣ります。

タマホームで20代に人気の家のランキング

当サイトでご紹介をしたタマホームで20代に人気の3商品の価格や住宅性能&設備の良い順に並べたランキングは下記の通りです。

住宅性能&設備が3商品の中で1番良いのは大安心の家。次いで木麗な家>シフクノいえの順番です。価格帯はその反対です。シフクノいえ>木麗な家>大安心の家となります。

住宅性能&設備
大安心の家>木麗な家>シフクノいえ

価格
シフクノいえ>木麗な家>大安心の家

シフクノいえがタマホームで取り扱っている商品の中では1番最安値の価格帯ですが期間限定・棟数限定の商品でいつでも購入が可能という訳ではないので注意が必要です。

次回いつ販売開始するのかはタマホームに問い合わせても教えてくれない(現場の人は本当に知らない)ので、シフクノいえが気になる方は定期定期にタマホームの公式HPをチェックするのが良いでしょう。


家たてる

なるほど。「20代の家」ていうのは20代の若者に家を建ててもらおうと思っているタマホームが考えたキャッチコピーみたいな物なんだね。

ナビ子

そうですね。そして20代の方に特に人気の商品が上記で紹介した3商品となります。では続いて、タマホームの平均販売価格や月々の返済額、そして20代で家を買う事のデメリットやローコスト住宅のデメリットなども併せてご紹介したいと思います。

出来るだけ価格を抑えて良い家を建てるコツは?

車や時計、家電などを買う時には価格やデザイン、性能を比較すると思いますがマイホームを購入する時も"比較"する事が何より大切です。

同じ位の価格帯のハウスメーカーでも標準仕様での性能や設備のグレードは異なります。またデザインや保証内容も異なります。

その為、複数の会社からカタログを取り寄せ比較する必要があります。カタログには標準仕様でのスペック値や画像も豊富に載っているので分かりやすく比較が出来ます。

カタログ等を見て候補を4~5社程度まで絞った後は必ず相見積もりを行いましょう。

注文住宅には「定価」という概念がないので、複数社から見積もりを貰う事で始めて適正価格が見えてきますし、同じ条件で見積もりを貰う事でどこの会社が価格を抑えて建てる事が出来るのかが分かります。

play_circle 予算別のハウスメーカーのカタログはこちら

今なら「はじめての家づくりノート」貰える

タマホームで20代に人気の家の平均価格と月々の返済額

タマホームの2015年6月から2016年5月の平均販売価格は1,956万円(税込)です。これは全商品の平均販売価格なので20代に人気の家だけで絞ると、推定にはなりますが1,756万円(税込)前後になる事が予想されます。

仮に借入額1,800万円で35年返済、フラット35(全期間固定金利)で金利1.02%で借入した場合、月々の返済額は50,979円となります。(元利均等返済・ボーナス払い0円で試算)

タマホーム20代の家のデメリット

タマホームで20代に人気の家=大安心の家や木麗な家、シフクノいえ=ローコスト住宅なので、ローコスト住宅には主にどのようなデメリットがあるのかご紹介していきたいと思います。

家の形状や外観・内観デザインがシンプル

家の形状は複雑な形であればあるほど建築費用が高くなります。シンプルな箱型・ボックスタイプの形が1番建築費用を抑える事が出来るので、ローコスト住宅では家の形状や外観デザインがシンプルである事が多いです。

設計自由度が低い

ローコスト住宅は仕様を統一する事でコスト削減を行っているので基本的には規格住宅である事が多いです。規格住宅とは予め用意されている間取りや外観デザイン、住宅設備等の中から気に入ったパターンを選んで家づくりをおこなっていく住宅の事です。

イチから家づくりを行う完全自由設計と比べると設計の自由度は落ちます。間取りや外観デザイン、設備等にこだわりのある方には注意が必要です。

住宅性能や設備のグレードが低い

耐震性や耐久性、気密・断熱性能や遮音性などなどの住宅性能が一般的な住宅と比べて低い可能性が高いです。また住宅設備も一般的な住宅と比べた時にグレードが低い物であったり、選択肢が少なかったりします。

建てた後にお金がかかる

ローコスト住宅では外壁材や外壁コーキングや塗装、屋根材等で耐久性が低いものを使われている可能性があります。内装(クロス)や水回りの設備に関しても同様です。

その為、建てる時にはコストを抑える事が出来たが建ててからメンテナンス費用や修繕費などで一般住宅よりもお金がかかる可能性があります。

保証・アフターサービスが不十分

ローコスト住宅の場合、一般的な住宅よりも保証・アフターサービスの内容で見劣りする場合が多いです。保証期間が法律で義務付けられている最低限の10年間しかなかったり、定期点検の回数が少なかったり等します。

必ず住宅カタログで必ず確認を

上記で挙げたデメリットは全てのローコスト住宅にあてはまる物ではありません。同じローコスト住宅でも商品毎に仕様が異なりますし、会社毎にも制度が異なります。

タマホームだけに限ってもそれぞれの商品毎に仕様が異なりますので必ず住宅カタログ等で家の形状やデザイン、設計自由度、性能と設備、建てた後のメンテナンス費用の事、保証・アフターサービス内容などを確認する事が大切です。

住宅性能(UA値やC値)や住宅設備、デザイン、間取り、保証制度などは必ずカタログスペックで比較を!

耐震性能や断熱性能の性能等級。キッチンや浴室、トイレ等の住宅設備のグレード。外観や内装のデザインセンス。得意な間取りやタイプ別のおすすめ間取り。保証制度などは必ず各社のカタログで比較をしましょう。

正直各社のHPを見ても分かりずらかったり欲しい情報が書いてなかったりもします。特にUA値、C値はHPに書いていない事が多いです。その点、住宅カタログにはハウスメーカーを選ぶ為に必要な情報がバッチリ載っています。

どういったキッチンになるのか、や浴室や洗面室の作り見た目。外観・内装のデザインなどは実際に画像を見ないとイメージがしにくいと思いますが、カタログだと画像付きで載っていますので具体的にその家で生活を送るイメージが沸きます。

その為、ハウスメーカーを選ぶ時には必ず複数社から最新カタログを取り寄せカタログに載ってある情報で比較検討をするようにしましょう。

\各社のカタログを眺めるだけでも楽しいですよ/

20代の内に家を買うデメリット・メリット

頭金が無くても住宅ローンが組める最近では20代の内にマイホームを建てる事も容易になってきました。その為20代の内にマイホームを建てる方も増えてきましたが、若いうちに家を購入するメリット・デメリットをしっかり理解した上で家づくり計画を進めていきましょう。

20代で家を買う主なメリット

支払い分が財産として残る

賃貸住宅で毎月家賃を払っても、賃貸住宅が自分の物になる訳ではありませんがマイホームであれば住宅ローンが終われば住宅は財産として手元に残ります。

返済期間を長く組みやすい

返済期間を長くする事で無理のない返済計画を立てられます。毎月の返済額を抑えられる事もメリットの1つと捉える事ができます。

老後資金の準備が楽になる

20代で住宅を購入するという事はローンの完済時期も早くなります。住宅ローンに充てる必要がなくなったお金はそのまま老後資金として貯蓄が出来るようになります。

20代で家を買う主なデメリット

不確定要素が多い

住宅を購入すると気軽に引っ越しもしづらくなりますが、この先結婚や出産、転勤や転職などで住み替えた方が便利になる可能性もあります。死別や離婚といった事も考えられます。

返済期間を長くした場合トータルの支払額が増える

20代であれば返済期間を長期間で組むことも易いですがその分、支払う利息も増え総返済額は多くなってしまいます。

購入可能な住宅の範囲が狭まる

20代の内は収入も少ない事が多いので借入可能額も少なくなります。予算が限られてくるので購入可能な住宅も限られてしまいます。

20代でタマホームの家を買った方の声

タマホームで20代の内に家を買われた施主さんのアンケート結果や口コミなどをご紹介したいと思います。

Q.家を建てた理由(複数回答)

1位自分の家を持ちたかったから(100%)
2位賃貸の家賃がもったいないから(72.7%)
3位金利が低いから(27.2%)

Q.購入前の家賃と比べ月々の支払金額は?

1位同じ位(50%)
2位上がった(37.5%)
3位下がった(12.5%)

Q.頭金の額は?

1位頭金なし(45.4%)
2位100万円~300万円(27.2%)
3位~100万円(9%)
3位300万円~500万円(9%)
3位500万円~(9%)

Q.親からの援助は?

1位援助なし(54.5%)
2位~100万円(18.1%)
3位100万円~300万円(18.1%)
4位1000万円~(9%)

Q.家を建てる時に不安だった事(複数回答)

1位予算内に収まるか(54.5%)
2位家の品質、安全性に問題ないか(45.4%)
2位住宅ローンを払い続けられるか(45.4%)
4位住宅メーカー担当者との相性は良いか(18.1%)

Q.タマホームを選んだ理由(複数回答)

1位営業など担当者との相性(81.8%)
2位価格(72.7%)
3位間取り提案(45.4%)
3位デザイン性(45.4%)
5位構造や性能など安全性(36.3%)

Q.20代で家を建てるメリット(複数回答)

1位早いうちにライフプランをたてる事ができる(54.5%)
2位快適な住まいで子供を生み育てる事ができる(45.4%)
3位ローンの返済期間を長く組める(36.3%)
3位快適な住まいに長く暮らすことができる(36.3%)
5位月々のローン負担が少なくて済む(27.2%)

Q.家を建てたきっかけ(複数回答)

1位子育ての環境(72.7%)
2位結婚(45.4%)
3位良い土地があった(27.2%)
3位出産(27.2%)

Q.家を建てる時に重視した事(複数回答)

1位間取り(90.9%)
2位デザイン(72.7%)
3位広さ(54.5%)
4位価格(45.4%)
4位利便性(45.4%)

Q.家を建てた事での変化(複数回答)

1位地域との関係(54.5%)
2位友人との関係(45.4%)
2位親との関係(45.4%)
2位子どもとの関係(45.4%)
2位パートナーとの関係(45.4%)

タマホームで20代の内に家を買われた施主さんの口コミ

20代男性

元々は家賃11万円のところに住んでいたのですがローンでは月々の支払いが9万円になり貯金が増えたのが嬉しかったです。また毎月の支払いも無駄になっていないと思えるので、家賃を払う時に感じていた「勿体ない」という気持ちも今はありません。

20代男性

60歳になる前にローンが終わる計算なので支払いに対する心配が殆どありません。ローンが早く終わればそれだけ老後用の資金にお金を回す事も出来るので老後についても不安を減らせます。

20代女性

TVを見ながら家事ができる、子供や家族の様子が見えるし会話も出来る満足できる間取りで家を早いうちに建てる事ができてとても良かったと思います。

20代女性

担当の方と綿密に打ち合わせを重ねたので不安は特にありませんでした。低価格でありながらしっかりとした造りの家を手に入れる事ができたので大変満足しています。

20代男性

以前はよく外で飲んでいましたが家を建ててからは家でゆっくり飲む機会が増えました。また地域の人との交流も増え子供を通じて親同士が仲良くなり、飲み仲間が増えました。

タマホーム20代の家のデメリットのまとめ

タマホームで20代に人気の家のご紹介や所謂ローコスト住宅のデメリットや20代で家を購入するメリット・デメリットなどをご紹介してきましたが如何だったでしょうか。

20代という若いうちに家を購入するメリットは大変大きいですがデメリットも把握した上で家づくりをすすめる必要があります。また20代で家を購入された多くの方が建築費用1000万円台、もしくは2000万円台前半とローコストに分類される金額でお家の購入を行っています。

ローコスト住宅も昨今では資材のクオリティUPや建築技術のレベルUPで昔に比べると品質の高い住宅を建てる事が出来るようになってきていますが、それでも全てのローコスト住宅メーカーが品質が高く、長期で住む事に向いているかと言えばまだそうはなっていません。

タマホームは若い方にも人気の住宅メーカーですが、初めから建てる会社を限定してしまうのは得策ではありません。複数の会社で比較をする事で初めて気づく事や見えてくる事が沢山あります。

20代の内にマイホームを持ちたいとお考えの方は、まずはローコスト住宅を得意としている住宅メーカーの資料やカタログを集める事からスタートする事をおすすめします。

家づくりで成功するか、それとも失敗するかの大部分は建築依頼をする住宅メーカーにかかっているといっても過言ではないので、その住宅メーカー選びに時間を割いて慎重に比較・検討を繰り返す事が注文住宅で失敗しない為に何よりも大切な事です。

カタログ集めをする事で家づくりのプロである住宅メーカーの方とつながる事が出来、メール等で気軽に質問が出来る環境が整うので家づくりに必要な情報や自分の知りたい情報も集めやすくなります。

資料請求すると営業電話をかけられるんじゃないか?と懸念される方もいますが一括請求サービスを利用する場合、必ずフリースペース欄がありますのでそこに「連絡はメールでお願いします」等、電話連絡NGの旨を記載しておけばOKです。

素敵なマイホームづくりを応援しています。

家づくりで失敗しない為には?

必ず複数の会社で比較を行いましょう。家づくりは一人一人理想の家が異なります。建築地域も予算も家族構成やライフスタイル、さまざまな条件が異なるので自分にあった住宅メーカーを探す作業をする事が大切です。

その作業を面倒くさがり怠るとトラブルだらけや後悔だらけのマイホームが出来上がる可能性が高くなります。家づくりで失敗しない為には住宅メーカー探しにきちんと時間を割いて慎重に比較・検討を行う事です。

【家づくりを検討し始めの方におすすめのサービス】
ライフルホームズの一括資料請求がおすすめです。予算別や人気のテーマ別などから探す事ができます。入力必須項目も少ないので2~3分あれば住宅カタログを取り寄せる事が出来ます。

ライフルホームズ公式サイト

【家づくりへの希望・要望、条件等がある程度かたまっている方はコチラ】
HOME4Uはこういった家が建てたい!という希望や家づくりへの条件を記入する事で希望・要望に合わせた間取りプランも無料で貰えます。その分、入力必須項目はライフルホームズより多いです。

HOME4U家づくりのとびら公式サイト

サクッと住宅カタログを集めたい方はライフルホームズ。間取りプランも欲しい方は家づくりへの希望・要望、条件等を書いてHOME4Uを活用するのが良いでしょう。

この記事を書いた人
管理人
管理人

資格:宅地建物取引士(東京都宅地建物取引業協会認定)
経歴:不動産・住宅業界約10年
元ハウスメーカー勤務。現在は家づくり関連の情報サイトを複数手掛けるWEBディレクター
不動産・住宅業界10年以上の経験を活かし、注文住宅に関する"分からない事"を解消できるようにこのサイトを作成しました。